社長様 会長様 おかしい メール 宛名 正しい 間違い

ビジネスシーンでよく使われる「社長様」や「会長様」という表現。敬意を表す言葉として、つい使いがちですが、果たして正しい使い方なのでしょうか?

実は、これらの言葉には微妙な使い分けが必要です。今回は、「社長様」や「会長様」の正しい使い方を、メールや電話での事例を交えて解説します。

「社長様・会長様」はおかしい?

 

先に結論から言いますと、「社長様」や「会長様」といった呼び方は誤った表現です。

日本語における「様」という尊敬語は、基本的に相手の地位や役職に対して使われるものです。しかし、これらの役職名に「様」をつけることは、実際には過剰な敬意を示してしまう可能性があります。

なぜなら、「社長」や「会長」という言葉は、それ自体が敬称だからです。

漢字の由来とその影響

「社長」は企業などの組織を代表する立場にありますが、その役職自体が尊敬語として完結しているため、「社長様」といった形で「様」を付ける必要はありません。同様に、「会長」もその職務を尊重する意味で使用されるべきで、あえて「様」を加えることは不自然とされます。

「社長様・会長様」の正しい呼び方

 

正しい呼び方としては、役職名だけで十分です。「社長」や「会長」だけで、すでに敬意を表していると考えましょう。

例えば、メールや電話では「社長」に対して「社長様」と呼ぶことは避け、「社長」とそのまま呼ぶのが基本です。

なお、相手が上司や目上の方である場合でも、役職名に「様」をつけることは不適切です。例えば、「部長様」「課長様」といった表現も誤用となります。

敬語の「様」は、特に個人に対して使用することが多く、役職名と結びつけるのは過剰な場合が多いです。

ビジネスメールや手紙文での使い方

社長様 会長様 ビジネスメール 手紙 社外

ビジネスメールや手紙文では、相手に対する敬意を示すことが重要です。しかし、ビジネスの世界で「社長様」や「会長様」を使うことは避けるべきです。

なぜなら、すでに説明したようにこれらの役職名自体がすでに尊敬の意味を込めて使われているからです。「様」をつけることで、過剰な敬意を表すことになり、逆に不自然に感じられる場合があります。

メールでの呼び方

ビジネスメールでは、基本的に「社長」や「会長」という役職名のみを使うようにします。例えば、「○○社長」や「○○会長」と呼びかけることで、相手への尊敬の意を十分に示すことができます。「様」をつける必要はありません。

メールの書き出しには、通常、相手の名前や役職を記載することが多いですが、役職名に「様」をつけることはビジネスマナーとして好ましくないとされています。

例えば、メールの冒頭で「○○社長様」と書くのは誤りです。正しい表現は「○○社長」となります。これは、役職自体が敬意を込めた表現であるためです。

手紙での呼び方

手紙でも同様に、役職名に「様」をつけることは避けるべきです。例えば、手紙の書き出しで「拝啓、○○社長様」と書くのは不適切です。

正しい表現は、「拝啓、○○社長」となります。手紙では、まず最初に相手に対する敬意を表しつつ、役職名をそのまま使用するのが基本です。

正しい敬称を使うために

「社長様」や「会長様」など、役職に「様」をつけることで、逆に敬意が過剰になることがあります。代わりに、「社長」「会長」という役職名だけで十分に敬意を表すことができます。

これにより、適切で落ち着いた表現ができ、相手に失礼なく伝わるでしょう。もし、相手が他の職位の方であれば、その職位に合わせて呼び方を変えれば問題ありません。

電話や口頭ではどう呼べばいい?

社長様 会長様 電話 会話

電話や口頭で相手に敬意を表す際も、「社長様」や「会長様」を使うのは避けるべきです。電話や直接の会話では、役職名のみを使用することが最も自然で適切です。

「社長」や「会長」などの役職名に「様」をつけることは、過剰な敬意を表してしまい、電話や口頭であっても逆に不自然に感じられてしまいます。

電話での呼び方

電話で相手を呼ぶ際には、役職名だけで十分です。例えば、「○○社長、お疲れ様です」「○○社長、お世話になっております」といった形で、役職名をそのまま使います。

「社長様」「会長様」といった呼び方は過剰で不自然です。電話の場合、相手との距離感を感じさせないためにも、役職名だけをシンプルに呼ぶことが大切です。

単に「○○社長」と呼ぶだけで、相手への敬意を示しつつも、堅苦しくなく、スムーズに会話を進めることができます。

口頭での呼び方

口頭で話す際も、電話と同じく「社長」や「会長」の役職名のみを使うようにします。たとえば、「○○社長、本日はありがとうございます」や「○○会長、先日の会議についてお話を伺いたいと思います」といった形で、役職名だけを使うのが一般的です。

口頭での会話では、相手の名前を直接呼ぶことは避け、必ず役職名を使うことが礼儀です。しかし、この場合でも「様」をつける必要はありません。逆に、役職名に「様」をつけることで、会話が堅苦しくなりすぎてしまうため、適切ではありません。

敬語を使う際の注意点

電話や口頭での会話では、役職名を使うだけでなく、敬語を使って話すことも大切です。相手に対する敬意を示すためには、単に役職名を使うだけでなく、言葉遣いや文脈に応じて丁寧語や尊敬語を適切に使い分けることが重要です。

例えば、「お世話になっております」「ありがとうございます」「失礼いたします」など、相手を尊重した丁寧な言葉を使いましょう。

このように、電話や口頭での会話でも、適切な敬意を示すためには、役職名のみを使い、過剰に「様」をつけることを避けることがポイントです。

「社長様・会長様」の例文

 

以下に「社長様」や「会長様」の誤った使い方と、正しい使い方を示した例文をいくつかご紹介します。

例文1: メールでの誤用

○○社長様、いつもお世話になっております。…」

正しい例: 「○○社長、いつもお世話になっております。…」

例文2: 電話での誤用

○○社長様、お電話ありがとうございます。」

正しい例: 「○○社長、お電話ありがとうございます。」

例文3: 手紙での誤用

「拝啓、○○会長様、…」

正しい例: 「拝啓、○○会長、…」

例文4: 会話での誤用

○○社長様、今日はよろしくお願いします。」

正しい例: 「○○社長、今日はよろしくお願いします。」

例文5: メールの締めくくりでの誤用

○○社長様、今後ともよろしくお願い申し上げます。」

正しい例: 「○○社長、今後ともよろしくお願い申し上げます。」

まとめ

 

「社長様」や「会長様」といった言葉は、敬語を意識して使いたいものですが、実際には過剰な敬意を表すことになります。正しい使い方としては、役職名だけを使うのが基本です。

ビジネスメールや電話でも同様に、役職名だけで十分敬意を示せます。これらの使い分けを意識し、相手に失礼のないように気を付けましょう。